わたしたち夫婦について
交際2年の2024年8月に入籍して結婚した私たち。
旦那も私も29歳でした。
いつかは子供が欲しいと思っていたのですが、きっと数年後くらいだろうなと思っていたので
癒しになれば、と思い、結婚と同時にラグドールの子猫を飼うことに。
結婚前に住んでいた都内の2LDKの我が家に彼と猫がやってきて結婚生活がスタートしました。
妊娠するまでの私の日常生活
私は都内でバリバリのOLをしながら副業でライターやディレクター業をして生計を立てています。
仕事は基本は平日のみで毎朝7時から8時頃に起床をして週に2回ほど出社、それ以外は在宅。
そして夜の7時から8時頃に帰宅をして、深夜0時から1時頃に就寝する日々。
食生活に関しては7割型自炊をしていましたが、特に栄養バランスなどは考えず好きなものだけを作って食べていました。
お菓子やコーヒーや紅茶も好きで、ほぼ毎日欠かさず口にしていましたね(笑)
あとはエニタイムフィットネスに夫婦で通っていましたので、大体週5くらいはジムに通う生活を1年ほど送っていました。
ジムでは1時間は有酸素トレーニングを30分ほど筋トレを。
なので総合的に見ると、ほどほどに健康を意識した日々を送っていたかと思います。
私と旦那の体型
私が153cmの50kg前半くらい、旦那は172cmの70kgくらい。
私は結構ぽっちゃりとしていたと思います(笑)
しかも妊娠が分かったころは結婚祝いでいろんな方にお祝いをしてもらっていたので58㎏ありました。
旦那は根っからの筋トレ好きで、細見ながらに筋肉がしっかりとついているタイプです。
毎日、味のない鶏肉とプロテインと卵しか基本的には摂取せずに、そして毎日筋トレに通っています。
よく双子を妊娠しやすい人の特徴に「高身長」などとありますが、私たち夫婦は特にそんな感じではありませんでした。
ピルの服用からピルをやめるまで
MR (Medical Representatives(メディカル・レプリゼンタティブ))の友達から、
「妊娠をしたいならば、ピルを飲むことをおすすめするよ。」と言われたことがあり、かれこれ6年ほどピルは飲んでいました。
ピルは排卵をコントロールするお薬なので、本当に排卵したいタイミングまで排卵を制御したほうが良いというのが友達の見解で、それを信じてピルを服用していました。※友達曰くのお話なので、医学的根拠の有無はわからないです。
ただ自分の両親が妊娠しづらかったこと・私の母が子宮頸がんにかかったことなども考えて
自分は「妊娠しづらい体質」だと勝手に思い込んでいたため、結婚したすぐのタイミングでピルの服用はやめて
妊娠するタイミングを見計らおうと思い、2023年の9月に服用をやめました。
趣味の美容整形「妊娠との因果関係とは?」
私は韓国の美容などにも興味があり、妊娠が発覚するまで結構な美容整形の施術を受けてきました。
妊娠が分かる直前までに受けていた施術をいくつか紹介しておきます。
- 2023年7月9日・・・ボトックス(アラガン)肩200U・エラ40U+顔ハイフ
- 2023年8月23日・・・脂肪溶解注射(カベリン)+糸リフト(10本)+ボトックス(アラガン)肩200U
- 2023年10月12日・・・クールテックディファイン(お腹)
- 2023年10月15日・・・水光注射(顔)
どれも妊娠中はもちろんNGの施術、ボトックスや脂肪溶解注射に関しては施術後数か月の避妊を推奨されています。
どれも妊娠との因果関係や安全性が保障されていませんからね。
私の場合は9月まではピルを服用していたので、実質避妊が出来ていたことになります。
私自身、いつかは妊娠したいと思っていたので、「美容施術をすることで妊娠しづらくなったらどうしょう。」
と思っていたこともありましたが、それはなかったんだと妊娠が分かって安心しました。
夫婦の性生活に関して
私たち夫婦は仲が良く、結婚前から週1から2くらいの頻度で性行為を行っていました。
避妊に関してはピルを服用していたので、ピルで避妊をしておりましたが9月に服用をやめてからは
避妊をせずに性行為を同じくらいの頻度で行っていました。
大体は夜でお互いの気分が乗ったタイミングでやっていたので、産み分けとか妊娠するために工夫をしていことはありませんでした。
そのため妊娠が分かったタイミングの性行為もいまいち、この日だ!というものが明確にわからず・・・。
ピルを服用してから3か月くらいは妊娠しないとも聞くので、まだまだ先だろうなと思っていたのですが
2023年の10月後半の生理を最後に妊娠が発覚したので実質服用をやめて1回後に生理が来たことになりますね。
妊娠検査薬「陽性」からの病院での診察
それから11月に入って生理予定日になっても生理が来なかったため、市販の妊娠検査薬で調べたところ「陽性」。
すぐに産婦人科で調べてみたところ、胎嚢を確認することができました。
この頃は妊娠4週目でした。

また2週間後くらいに検査をするといわれ、ひとまず病院で妊娠が確定したこと、旦那とびっくりしました。
取り急ぎ、自分の父と母にだけ報告を済ませました。
2回目の診察
12月に入ったタイミングで2回目の産婦人科での検診を行いました。
赤ちゃんは順調に成長をしていて、このタイミングのエコーで「胎芽」を確認することができました。

これも至って普通のエコー。このタイミングでは全然双子だったかどうかはお医者さんも疑いもせず
一人の赤ちゃんとして診察をしてくれました。
一応、次回来週に検査をして次回に「心拍」が聞こえるかチェックしよう、ということになり
この日も無事に検診を終えて帰宅。
これが私たちが妊娠が発覚してからの様子でした。